











開店前までに売場を完璧に仕上げる”集中補充サービス”
エイジス営業企画室の菅沼です。本日は最近注目の人気サービスをご紹介します。
<エイジスの”集中補充サービス”とは?>
突然ですが、店長さんに質問です。
「開店時に商品補充が完璧なら、ここまで売場が崩れないのに・・・」
こんな思いを抱きながら、夕方ピークタイムの売場を眺めた事は、ございませんか?

とくに”定番”欠品は、利益に悪影響を与えます。
エイジスの”集中補充サービス”は、このような店舗のお悩みを解決するソリューションです。そのコンセプトは「当日入荷品を開店前に出し切り、売場コンディションを良好に保つ」ことにあります。
開店前に完璧な陳列状態でお客様を迎え、目的購買されるお客様のご期待に応えるとともに、夕方ピークタイムまで、簡単な手直しを加えるだけで、売場陳列を高い水準で維持できる仕組みです。

開店前の”集中補充”で、ピークタイムでも売場コンディションは、大崩れしません。
一般的に、店舗での売上に占める人件費率は、6.5%~13%の企業が多いといわれています。
人件費が荒利益に占める割合は、スーパーマーケットでは40~50%に、ドラッグストアでは50%前後に(調剤あり) 、ホームセンターでは35~40%にもなり、経費の多くが人件費に費やされています。
これだけの経費と人時の多くを割いても、店舗は常に人が足らず、目の前のタスクで手一杯になってしまうのは、いったい何故なのでしょうか。
エイジスは、日本の店舗での労働生産性がなかなか上がらない理由の一つに、店員さんが売場の様々なタスクへ、細切れにその都度、いちいち対応しなくてはいけない「マルチタスク」を求められていることが、原因と考えています。
なかでも商品補充とレジ対応が、様々な時間帯で細切れに実施している二大業務でしょう。
エイジスの”集中補充サービス”は、店員さんの数あるタスクから、商品補充だけを”丸ごと切り取る”ことで、「マルチタスク」を軽減します。
専任技術を磨いたプロ集団であるエイジスが、商品補充だけを「シングルタスク」で受け持つことで、お互いの労働生産性を高めあう仕組みなのです。

最も人時を消費する”商品補充”を切り取り、プロに任せて生産性を上げる。
近年の物流効率化で、入荷がジャストインタイムに近づくにつれ、商品補充に割かれる人時は日別で大きく変動することになり、人時量の予測が難しく、常に店長さんの悩みの種になりつつあります。
いっそプロに商品補充をアウトソーシングすることで、人時コントロールの難易度を下げ、店員さんの労働生産性を上げることを、エイジスは提案します。

エイジスの”集中補充サービス”をお試ししてみませんか?
”集中補充サービス”は、労働生産性を上げることで人件費率を下げ、当日入荷品をすべて出し切ることで機会ロスを低減化し、売上高を向上させるとともに、在庫回転を上げるサイクルを形成します。
”集中補充サービス”を導入いただいたお客様の事例ですが、店員さんの商品補充業務を”丸ごと切り取り”する副次効果として、従来店舗に必要だった店員さんの絶対必要数を低減化できることを発見し、教育に割くリソースと出店までの時間を節約し、高速出店政策で売上を拡大させるスキームを完成させたチェーンストア企業もいらっしゃいます。
<”集中補充サービス”は、これからも進化し続けます。>
さらに”集中補充サービス”は、当日入荷品補充だけでなく、様々な店舗運営にお役立ちできるサービスを追加で提供できるように、サービス改善を計画しています。

進化を続ける”集中補充サービス”にご期待ください
毎日売場で商品補充するエイジスだからこそ、売場でしか収集できない情報をデータ化、チェーンストアの皆様にレポーティングすることで、単なる人時代行ではない新たな価値を提供する売場支援Solutionへ、サービスを進化させて参ります。(2021年リリース予定)
全国のドラッグストアやスーパーマーケットを始めとしたお客様に、長年ご愛顧いただいている”集中補充サービス”の特徴と、これからの進化をご紹介いたしました。
あなたのお店に合った提案を行うことを、エイジスは約束いたします。
どうぞ、お気軽にご相談くださいませ。お見積はもちろん無料です。
エイジスマーチャンダイジングサービス株式会社
お問合せ先 TEL 0120-982-449
URL https://www.ajis.jp/contact/service/