











ES調査〔従業員満足度調査〕

ES=Employee Satisfaction
従業員と企業との関係を知り、課題を発見する”従業員満足度調査”
従業員の職場に対する満足度や問題意識を調査・分析するサービスです。顕在化している問題だけでなく、潜在化している問題点を抽出。従業員の本音に迫ることができ、職場の実態把握にもつながります。
本調査の特長
●従業員はどの程度仕事に情熱を注いでいるかを調査
●長期にわたって勤務しているかを調査
●単に給料を得るため”だけ”に出社していないかを調査
なぜ今このような調査が期待されているのか?

「エンゲージメント」が成長のエンジン
エンゲージメントとは、従業員一人ひとりが組織に愛着を持ち、従業員と企業が一体となってお互いに成長し合い絆を深める関係を表しています。従業員エンゲージメントが高くなると企業経営にプラスの影響をもたらすといった調査結果も出ています。それもあり、多くの企業が「従業員エンゲージメントを高める」ための取り組みを積極的に行っているのです。
ES調査のプログラム

ステップ1 現状を正確に把握
ESを数値化します。精度の高い調査。具体的な原因の特定につながる調査設計。
ステップ2 調査結果フィードバック
単純集計とクロス集計分析。調査結果活用方法のレクチャー。
ステップ3 組織改革
調査結果をもとにし組織や制度の改善を提案、スタッフの意識改革や満足度の向上につながる施策を検討