全ての企業が持つ様々な固定資産

資産に関するお悩みはありませんか?

「固定資産の正確な把握ができていない」
「資産保全対策ができていない」
「資産購入後の管理を行いたい」
「資産台帳の更新を行いたい」
「高価値資産の第三者監査が不十分である」

サービス内容

高い精度と実行力による「資産棚卸」

煩雑な固定資産の実地棚卸は、豊富なノウハウを持つエイジスグループにお任せください。資産対象ごとにバーコード付きの資産ラベルを作成し、データを収集。資産台帳と資産コードの紐付けにより不明資産を抽出し、対象固定資産を明らかにします。さらに棚卸専門端末機器を使用し、スキャンすることで棚卸ミスを防ぎます。棚卸によりお届けできる情報は、資産名称、存在場所、管理部門、 使用者、利用状況など多岐にわたります。

メリット1

固定資産の正確な把握

固定資産の状況は、移動や移管・売却・廃棄など日々変更されています。棚卸を行うことで資産名称・利用状況・使用者・存在場所などの管理状況を把握することができ、財務諸表における資産の表示を適正化することができます。

メリット2

資産の保全

固定資産の正確な把握により、買い替え時期や予算算出の根拠にすることができます。追跡調査が容易になることから、滅失や盗難の予防保全や過剰な物品購入の抑制にもつながります。

メリット3

第三者による公正な棚卸の実現

第三者による客観性の高い棚卸は、換金性の高い資産の私的流用や不正売却、不正使用などの抑止にも効果を発揮します。

おすすめするサービス

「個人情報の取り扱いについて」
(1)事業者の氏名または名称
株式会社エイジス
(2)個人情報保護管理者
上級執行役員管理本部長 奥田 稔
(3)利用目的
お問い合わせいただいた内容に回答するため。
(4)第三者提供について
取得した個人情報は法令等による場合を除いて第三者に提供することはありません。
(5)取り扱いの委託について
取得した個人情報の取り扱いの全部又は一部を委託することはありません。
(6)開示対象個人情報の開示等、第三者提供記録の開示およびお問い合わせ窓口について
ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止ならびに第三者提供記録の開示(「開示等」といいます)に応じます。開示等に応ずる窓口は、お問い合わせいただきました当該部署になります。
(7)本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
クッキー(cookie)やウェブビーコン(web beacon)の技術を使用して取得したアクセス情報を自動的に収集いたします。
(8)個人情報ご提供の任意性について
個人情報をご提供頂くことにつきましてはご本人の同意です。ただし、個人情報を提供頂けない場合、お問合せに回答できない場合がありますことをご了承下さい。