棚替え(カテゴリーリセット)の魅力・サービス紹介

 エイジスマーチャンダイジングサービス(AMS)株式会社 営業企画部の榊原と申します。

 私自身、AMSに入社して、ホームセンターの棚替えサービス業務に、現場スタッフ~顧客窓口業務まで携わらせていただいた経験を活かし、今回はエイジスの棚替えサービス「カテゴリーリセット」の魅力についてご紹介させていただきます。

〈カテゴリーリセットとは?〉
 一言で言うと「棚替え」のことです。
 
 商品の配置を分類ごとに入替え、売場をリセットして新しい売場に作り変えます。AMSでは年間(52週)のMD計画通りに売場変更をお手伝いするサービスを提供しています。
 そのサービスこそが、ずばり「カテゴリーリセット」です!

〈棚替えの目的は?〉
 棚割通りに売場を作成する事で、お客様が「買いやすい売場」を実現できます。棚替えを行うことで、売場の雰囲気や店内の様子が大きく変わるため、新鮮味が感じられ、まるで新規オープンした店舗のような感覚で買い物を楽しむ事ができます。

 また、店舗の売上が下がっているときなどにも棚替えを行うことが多く、新商品の導入など売場の鮮度を上げることで、客入りが増えて販売数アップに繋がります。

集客と売上アップは売場の鮮度が命!©iStock

〈棚替えの効果は?〉
 サービス導入済のHCデータによると、棚替え前後の売上状況を調査したところ、売上伸長率が2桁伸長したカテゴリーなど、サービス導入店舗の皆様から「売上アップに効果があった」という報告を多数いただいています。

カテゴリーリセット導入店では、売上前年比で確かな効果を実感いただいています。(サービス導入店より提供の数値)

 棚替えを何年も放置し、処分品や死筋商品が売場に滞留していると、お客様の目的の商品が見つからず、売れるチャンスをみすみす逃す事になりかねません。

 並ぶべき商品がしっかり「棚割通り」売場に並ぶ事で、「買いやすい売場」を実現し、お客様の目に留まりやすく、結果売上に結び付いていくということですね。

棚替えによって「店舗に統一感を出す」「他店との差別化」「店間格差を減らす」などの効果も期待できる

 売上を伸ばす有効な手段といえるカテゴリーリセットですが、
「毎日忙しくて、棚替えなんて計画通り進められないよ…」
 と日々の業務に追われる店長さん
「あれ?新商品を投入したのに売場に並んでいない!」
 と嘆くバイヤーさん

 他にもこんな悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
「作業が煩雑で​店舗に任せるのは難しそう…」
「期間内に全店作業を終わらせるなんて間に合わないよ…」
 とはいえ、
「お店のことはお店の人間が一番よく理解しているし、自店で行う方が効率的でしょ!」という意見もあると思います。
 ただ実際は、店舗作業での売場変更完遂率は約60%と言われています。

 意外と低いと思われた方もいるかもしれません。日々の接客や販売、商品の発注や在庫管理、その他にもお店で行う業務は多岐に渡り、いざ棚替えを行おうにも、まとまった時間が取れず計画通りに進まないことも珍しくありません。

棚替えをした後の売場が想定した棚割通りになっていない事もしばしば…@写真AC

 そんな小売店の悩みを解決すべく、AMSでは「改装」「棚替え」「商品補充」など店舗運営に欠かせない業務を切り取り、店舗の売上に貢献するサービスを提供しています。

 特に専門知識を要する「棚替え」は大変な労力と時間を必要とする作業のため、その分野に長けたスキルの高いスタッフが必要になってきます。慣れないスタッフでは混乱と間違いを繰り返す事にもなりかねません。

〈AMSの3つの強み〉
①専門知識を備えたプロ集団
 棚替えなど、複雑な売場の作業を正確に行なうにはその領域の専門知識が必要です。毎週棚替えを行っているからこそ、その蓄積されたノウハウや経験を積み重ねたスタッフたちが、棚割通りの売場を効率的かつ正確に100%実現可能にします。

 その作業精度・スピードは店舗従業員にも劣らない、寧ろ毎日棚替えをしている事によって磨き上げられたスキルは、プロ意識を持ってどの小売店舗にも通用すると考えています!
 私もそんなプロ集団に交じり、息巻いて作業をしていた時期がありましたが、熟練度が高いスタッフの生産性には足元にも及びませんでした(笑)。

②「短期間」で「圧倒的な本数」の実施が可能
 カテゴリーの内容にもよりますが、1週間でゴンドラ本数1,000~2,000本の実施が可能です。AMSでは棚替えのスペシャリストを全国に抱えており、専門的に実行する文字通りのプロ集団です。
 販促物や什器の組み換えは勿論、難易度が高い展示品の組立て、電材品の配線などの特殊作業にも対応しています。

展示品組立てや簡単な造作なども対応可能@Ajis

③全国規模で実施が可能
 「作業は頼みたいけれど、うちの店舗は全国にあるんだけど。遠方でも対応できるの?」
もちろん対応可能です。AMSではチームで担当する全店カバー体制のため、全国一律に標準化された売場を実現できます。

こんなご要望にお応えできます☟
・一定期間内に全店同じ棚割に変更したい
・短期間で数店舗だけ売場をメンテナンスするようなラウンド業務をお願いしたい
・季節品など気温に左右される商品は、北と南で時期を変えながら棚割を変更したい

 頻度の高い棚替えを実施されている小売店様でも、同じ店舗に同じ曜日で訪問する体制を組む事も可能です。

AMSでは全国にサービス網がある@写真AC

 いかがでしたでしょうか。今回は「カテゴリーリセットの魅力とサービス」について紹介させていただきました。
 「棚替え」によって商品を見やすく、手に取りやすく、買いやすい売場作りが実現でき、常に最新の売場を維持することで、店舗の売上向上に貢献できるサービスと感じています。

 今までは「棚替えは店舗が行うべき」といった先入観があったかもしれません。 ですが、「外注する」という選択肢も実は有効な手段であるといえるのです。

 全国様々な店舗で棚替えを実行した豊富な経験をもつ「棚替えのスペシャリスト」を活用いただくことによって、人材不足で中々進まない作業など、小売店が抱える問題に少しでもお役に立つ事ができればと思っています。少しでも興味を持たれましたらご相談いただけると幸いです。

これからもAMS、AJISグループをよろしくお願いいたします。

AMSの棚替サービス動画はこちら☟

棚替え ”カテゴリーリセット”

以上

「個人情報の取り扱いについて」
(1)事業者の氏名または名称
株式会社エイジス
(2)個人情報保護管理者
常務取締役管理本部長 山根 洋行
(3)利用目的
お問い合わせいただいた内容に回答するため。
(4)第三者提供について
取得した個人情報は法令等による場合を除いて第三者に提供することはありません。
(5)取り扱いの委託について
取得した個人情報の取り扱いの全部又は一部を委託することはありません。
(6)開示対象個人情報の開示等およびお問い合わせ窓口について
ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」といいます)に応じます。開示等に応ずる窓口は、お問い合わせいただきました当該部署になります。
(7)本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
クッキー(cookie)やウェブビーコン(web beacon)の技術を使用して取得したアクセス情報を自動的に収集いたします。