











Newsletter from California, USA 2021年米国人気ショッピングモール後編
エイジス米国カリフォルニアオフィスのドーリングです。アメリカの最新情報とビジネス動向をお届けいたします。
ニューノーマル社会では、開放的な屋外スペースや緑のあるナチュラルなストアデザインが支持を集め、アクティビティーや体験を提供するリテーラーやモールの人気が再燃しています。
2021年に顧客エクスペリエンスにおいて高評価を得た、米国で人気のショッピングモールを前・後編の2回に分けてご紹介します。
・ナショナル・ハーバー(National Harbor)
ワシントンD.C.に近いメリーランド州にあるナショナル・ハーバーは、リゾートホテル、ショップ、レストラン、アート、アトラクションが揃う、ウォーターフロント複合型ショッピングモールです。
ポトマック川沿いの敷地には、160以上のショップ、40以上のレストラン、コンベンションセンター、アウトレットモール、スパ、フィットネスなど様々な施設が集い、噴水ショーやライティングショー、アイスショー、パイレーツショー、屋外映画上映、ウォーターパークなど家族向けエンターテインメントやイベントが随時開催され、年間約1,400万人が訪れます。
大観覧車やメリー・ゴーランド、60階建てのガーデンアトリウム、パドルボード、カヤック、ヨットレンタル、サイクリングも人気で、観光やコンベンションセンター来場者に向けたエンターテインメント要素と、近隣住民の日々の買物や日常マター両方のニーズを満たすユニークな複合モールとして、顧客エクスペリエンスで高い評価を得ています。
・ラセンテッラ・アット・シンコ・ランチ(LaCenterra At Cinco Ranch)
全米4大人口を抱えるテキサス州ヒューストンの郊外にあるラセンテッラ・アット・シンコ・ランチは、ホテル、ショップ、レストラン、スーパーマーケット、公園を併設した、時計塔が目印の屋外ショッピングモールです。
近隣居住エリアや学校から徒歩圏内にあり、様々な収入層の消費者にアピールするテナントが揃っており、グループワークアウトや屋外ヨガ、ライブミュージック、屋外映画上映、フードフェスティバルなど、コミュニティーに根ざしたイベントを年間200以上開催し、顧客エクスペリエンス向上に努めています。
地元の芸術家が集う美術館もあり、コミュニティー形成に貢献する地域密着型モールとして世代を超えて親しまれています。
・ダウンタウン・シルバー・スプリング(Downtown Silver Spring)
東部メリーランド州にあるダウンタウン・シルバー・スプリングは、パンデミックにより荒廃していたダウンタウンのコミュニティーを活気づけるため、街路に色鮮やかなアートや「花の女王」 と名付けた高さ6メートルのフラワータワーを設置し、ストリートミュージックが溢れる賑やかな歩行者センターとして生まれ変わらせ、テナントを入れ替えることなく活性化に成功したショッピングモールです。
ダイバーシティを象徴するカラフルなアート主導の試みは多様化する地域の人々に広く受け入れられ、コミュニティーとともに発展する人気モールとして返り咲きました。
・アヴァロン(Avalon)
南部ジョージア州アトランタにあるアヴァロンは、ホテル、オフィスビル、コンドミニアム、コンフェレンスセンター、映画館、ショップ、レストランが集う複合型ショッピングモールです。
モダンで緑地が多いデザインのアヴァロンでは、ダンスパーティーやサークル活動、フィットネス、レッスンなど様々な屋外イベントが多数開催され、地元アトランタから遠く離れた場所からも多くの人々が訪れています。
人が集い、繋がることが出来る機会を新たに提供する取り組みに力を入れており、ショッピングだけでなくコミュニティー活動も行うことが出来るモールとして幅広く人気を集めています。
・メロディー・ファーム(Melody Farm)
中西部イリノイ州シカゴの郊外ヴァーノンヒルズにあるメロディー・ファームは、人口増加する郊外エリアをターゲットにした都市型ショッピング施設として2015年にオープンした比較的新しい屋外ショッピングモールです。
近くの酪農場にちなんで名付けられたメロディー・ファームには、キッズの遊び場と大人が集うファイヤーピット、インスタ映えするカラフルなベンチ、ガラスに描かれた翼のアートなど、郊外でアーバンに暮らしたいミレニアル層や子育てファミリー世帯が楽しめるデザインになっています。
ピクニック企画や屋外映画上映、キャンプファイヤーなど様々な季節のイベントが開催され、郊外で豊かに暮らすライフスタイルを提供するオープンエアなホットスポットとして賑わっています。
ニューノーマル社会では、消費者はeコマースの利便性を知り、リアル店舗の価値を再考しています。安心して快適に過ごせる店舗環境を再設計し、顧客エクスペリエンスを高め、コミュニティー形成と活性化に貢献する試みが大切だと言えるでしょう。
以上