「新しい時代のロス対策・万引対策」セミナー動画公開 4月30日まで

 今月の9日から12日まで、東京ビッグサイトで、リテールテックショー2021およびセキュリティショーが開催されていた事をご存知の方もいらっしゃることでしょう。また、実際に来場いただい方も少なからずいらっしゃったと思います。

 さて、セキュリティショーにおいて、非営利活動法人全国万引犯罪防止機構が「新しい時代のロス対策・万引対策」と銘打って12日に行ったセミナーは、予約も満席となりご好評のうちに終了しましたが、以下のURLでご視聴いただけます。

 特にご覧いただきたいのは、開始から1時間8分から38分の30分間の部分です。筆者がコーディネーターをしているからというわけではありません(笑)。
 実は、2月に完成した「ロス対策テキスト2021~ロス対策士検定試験公式テキスト」および7月からスタートする「ロス対策士検定試験」をより深く知っていただくためのものです。 

 ベイシア執行役員/ベイシア流通技術研究所所長の重田憲司氏および全国スーパーマーケット協会副会長/日本小売業協会副会長の増井徳太郎氏がパネラーとしてお話をされています。

 ロスの原因は多種多様で、当然ながらその対策も原因に応じて行われるべきものです。それを体系的にそして実務的にまとめたものがこの「ロス対策テキスロ2021」です。
 このテキストは、米国のロス・プリベンション・ファウンデーションの取り組みに倣い、小売業、セキュリティサービスの専門家で構成された万防機構のLP(ロス・プリベンション)教育制度作成委員会で2年近くの時間をかけて制作したものです。

ロス対策テキスト2021

 セミナー動画をご覧いただく場合に、お名前や企業名などの入力は一切不要です。
 以下のURLから直接Youtubeでご覧いただけます。4月中はご覧になれますので、是非一度ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=5Qf5C9JN184&t=6543s

ご興味をお持ちいただいた方は、お気軽に万防機構(info8@manboukikou.jp)もしくは、
1189@ajis-group.comまでお問合せください。

 エイジスリテイルサポート研究所株式会社 近江 元

以上

「個人情報の取り扱いについて」
(1)事業者の氏名または名称
株式会社エイジス
(2)個人情報保護管理者
常務取締役管理本部長 山根 洋行
(3)利用目的
お問い合わせいただいた内容に回答するため。
(4)第三者提供について
取得した個人情報は法令等による場合を除いて第三者に提供することはありません。
(5)取り扱いの委託について
取得した個人情報の取り扱いの全部又は一部を委託することはありません。
(6)開示対象個人情報の開示等およびお問い合わせ窓口について
ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」といいます)に応じます。開示等に応ずる窓口は、お問い合わせいただきました当該部署になります。
(7)本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
クッキー(cookie)やウェブビーコン(web beacon)の技術を使用して取得したアクセス情報を自動的に収集いたします。